【自宅IoT】eRemoteを使って家電を遠隔操作

主に、自宅IoTについて書いていきます。

他人の目に触れる場所に文章をかくのは久しぶりなので、リハビリです。

 

巷ではやっている家電を操作できるデバイスについて。

現在自宅で導入しているのはリンクジャパンの「eRemote」という製品。

温度センサーなしの「mini」バージョンはこちら。家電の操作をする機能は変わらないので、価格も安いしこちらでもいいかも。

リモコンってやたらと多くなる。テレビやエアコンのリモコンはもちろん、照明やスピーカーなどたくさんのリモコンが家に溢れかえっている。

「eRemote」はそれらさまざまなリモコンの操作を学習させることができ、スマートフォン一つで操作することができる。操作はe-Controlというスマートフォンアプリで実行で行う。 

BroadLink e-Control

BroadLink e-Control

  • BroadLink Co., Ltd
  • 仕事効率化
  • 無料

アプリ上で、タイマー機能やマクロ機能を使うことができ、たとえば、「テレビをonにしてxxチャンネルにする」「扇風機をonにして、首振り機能on、風量を中に」といった決まった動作を登録しておけばワンタップで実行できる。

 

一元化して本当に便利なのか

eRemoteを使ってみて、iPhone一つで大抵の家電を操作することができるようになったが、改めて気づきもあった。

物理ボタンの操作性のよさにはかなわない

例えば、テレビのボリュームを下げたい時、リモコンの音量マイナスボタンを長押しすればどんどんボリュームが下がっていくが、e-Controlだと音量マイナスボタンを長押しすると、編集のコマンドが立ち上がる(下写真)。

ボリュームを下げていくには1回1回押すしかない。スマートじゃない。

f:id:monokotoiot:20170430173822p:plain

スマホから操作するの面倒

iPhoneもって、指紋認証解除して、アプリ立ち上げて、テレビのアイコン押して、電源オン

・テレビのリモコン見つけて電源オン

どっちが楽ですか、ということ。

結局なんやかんやで遠隔コントロールは不安

結局、人間って見えてるもの以外は信じられないところがあるのかもしれない。

結局外で「エアコンoff」押したところで、本当に実行されてるの?の不安は拭えない。

それぞれの機器の稼働状況とかがモニタリングできるようになればある程度解決はできそうだけど。

 

操作するのではなく自動化させるのがポイント

この手の遠隔操作デバイスを使って、スマートフォンをすべてのデバイスの操作端末にする、と意気込むと逆に不便になってしまう。

 

こうしたデバイスの肝は家電を操作できることではなく、操作を自動化できることだと思う。

・朝きまった時間にテレビをonにする

・家を出たらすべての家電をoffにする、帰ったらonにする

さらには、

・気温が一定以上上がったら冷房をonにする

・寝る前に(入眠したら)すべての家電をoffにする

こうした日常の中で決まったルーティーンを手間をかけることなく、ボタン一つで(もしくはボタンを押すことすらなく)実行し、スマートに暮らすことができるようになると便利だと思う。

 

操作を自動化という点について言えば、eRemoteはまだまだ発展途上。しかし、10,000円しない値段で、家電の操作とある程度の自動操作が可能だということを考えると、非常に魅力あるデバイスだと思う。

 

 

 eRemoteの関連製品で、センサーの値をトリガーに家電を操作でき、より自動化できるデバイスに近づく。eSensorは未保有なので、いつか使ってみたい。 

音声認識GPS連携とeRemoteの上位版であり、MyThingsとも連携できるため、より自由度高く自動化が可能か。しかし本体価格が高い上、フル機能を使うためには月額サービスの加入も必須なので導入は躊躇している。

今回eRemoteを導入する上で、比較検討していたのはこちら。設定は難しそうだが、自由度は高そう。